「土用の丑の日①」
2025年9月1日 グループホーム
R7.7.19
メニュー
・ご飯 ・シジミの味噌汁
・ズッキーニと豚肉のオイスター炒め
・トマトと卵のマヨソテー
・梅ジュース
夏本番今年の夏は一体いつから始まったのだろう(・・?
なんだかず~っと暑いんだけど…
今年の『土用の丑』は2回あるという事で、あえてウナギは外しましたよ。代わりに昔から言い伝えられているウナギに負けず劣らず、夏を乗り切れる栄養満点の食材でお料理開始
ズッキーニ;私たちが子供のころは(利用者の孫か子か?)見たことも食べたこともなかったような気がするけれど、最近ではお手頃価格でスーパーにありますね。夏野菜では欠かせませんね。油との相性抜群肉ともばっちり✌おかずらしいおかずになりますよ。
シジミ;よく二日酔い予防に良いと言われていますが、ビタミンやミネラルが豊富で栄養価が高い食材です。夏バテ予防に持って来いの食材ですね。ちなみに美肌効果も(^_-)-☆
たまご;春夏秋冬いつでもある食材ですが、栄養価は絶対的王者夏にちゃんとタンパク質を摂りましょうね
トマト;トマトの栄養の高さも誰もが知っている事でしょうが、夏野菜はやっぱり夏にしっかり食べたいですね。旬が一番ですね
梅;“昔から体に良いもの“として伝わっていますが、本当にいいんです‼『天然のサプリメント』と呼ばれ、いろいろな体に良い事をしてくれます。
夏バテ予防の食材を食べて、これからやってくるジリジリ暑い夏本番を乗り切りましょうね